BLOG

花かんむりの由来🌼

2015.07.02

皆さん
こんにちは!THE GALLERYです。

7月に入り、夏の暑さがやってきますね、、(^^;)
夏バテしないよう、気をつけてくださいね!

さて、本日は、白ドレスのヘアチェンジやカラードレスなどでつける
事も多くなった「花かんむり」についてご紹介致します。

実は、花かんむりにも歴史があったのをご存知ですか?
200年以上も前からヨーロッパの花嫁様に愛されているといわれています。
その起源とされている古代ギリシャでは、特別な時に付ける習慣があったとされています。

花かんむりは、別名で「リングブーケ」とも呼ばれているそうです。
円を描くような輪“永遠と幸せ”花同士が固く結ばれたその様子は、
“愛と絆”の象徴とされています。

花嫁様の顔周りをよりいっそう華やかに演出してくれるヘアーアクセサリー🌼
これから髪型や何を付けようか迷っている方、ご参考にしてみてはいかがでしょうか!

THE GALLERYでも造花の花かんむりを取り扱っておりますので、
小物合わせの際など、是非お声がけ下さいね!
お問い合せはこちらから